《今回 球場の放送席のスモークフィルムを貼り替えました》
フィルム施工後何年も経つと、色が薄くなり、中のノリが腐ってきます。景色が波打って見えづらくなり、またはボコボコと大きな気泡が出来てきます。
そんな時は貼り替え時期です! そんな状態はすでに遅すぎる位です。
貼り替えは素人では大変です。剥がしてクリーニングするのですが知識と経験がないと心が折れます。(-_-;)


剥がす剥がすときに、「何か特殊な薬品とか機器があるんですか?」と時々聞かれますが、
ありません!
すべて手作業です。もちろんスクレパーとか、水、あと仕上げ拭きにアルコール使う程度です。動画にも載せていますが、
《剥離作業手順》
①まずは表面のトップコート(フィルム基材)をすべて取ります
※この段階では糊を完全に取らなくて大丈夫です。
②全面に糊がべっとり付いている状態で、前面に噴霧器で洗剤水をかけます
③しばらく放置(暫く経つと糊が白くなり、柔らかくなるのを待ちます)
④スクレパーで削り取ります。

これでやっとフィルムが貼れる状態になりました。

内観からなので写真では分かりにくいですが、暗くなっています。これで西日の眩しさも軽減できることでしょう。


貼り替え後は当たり前ですが、映像の乱れもなく奇麗です。
カウンターの機材が映り込んでますが、景色の映像はクリアーになりました。
コメント