キャンパスのフロントガラス、運転席、助手席にゴーストフィルムを施工【透過率も心配なし】

フィルム製品インプレッション

キャンパスのフロントガラス、運転席、助手席にゴーストフィルム(ファインゴーストAR87)を施工!小窓もあったので、計5か所。今流行りのフィルム種でいろいろな色のタイプが出てますけど、やはりおすすめは、余り派手に青とか赤に光りすぎないものです。理由は、車内からの景色が黄色っぽく見えてしまい、まるで黄色のサングラスをかけているようです。
スモーク色を車内から見た時のグレーっぽい色にはさほど違和感ないのですが、黄色だと運転中は何故か疲れる気がします。若い方は全然問題ないと言われるのかもしれませんが…
しかしこのタイプは黄色く見えず、ほぼ透明に近いです。個人的に大好きです。
透過率も3ポイント程下がるのみで、車検を通す基準の透過率70%を確保しやすいのです。
おまけに遮熱効果と紫外線カットもあるし。
しかし、ぶっちゃけデーター上の数値は遮蔽係数0.82なので、プロとしては「う~ん」と考え込む程度、紫外線カット率も1%以下という、0ではないんだ…って感じ…。
でも流行り物を使っていると、なんかうれしい気分になりますよね!
それに1度フロントガラスにフィルム貼った車に乗ると、次の車も必ず貼らないとないと、寂しい気分になりますよね。

施工に様子を動画にアップしています

コメント

タイトルとURLをコピーしました