目隠しフィルム

目隠しフィルム 目隠しフィルム
施工事例紹介

3M SH2FGMR(マーレ)で目隠し

カウンターを置く場所の前にフロスト調のフィルムで目隠し、後ろから丸見えなので、ご指示を頂きデザイン通りに仕上げています。
フィルム製品インプレッション

3M グラデーションフィルム(クラウドナローライトグレー)を施工

3M製グラデ-ションフィルム(クラウドナローライトグレー)は1270㎜幅で通常は真ん中を目隠しして、上下部分を透明として見えるようにするフィルムですが、グラデーションの色の好みや、0%から100%のでの移り変わりの幅を狭く使うなど、こんな使い方も有りかと思います。
目隠しフィルム

M会社の事務所に遮熱フィルム

西面の道路沿いの窓にシルバー18の遮熱反射タイプのフィルムを施工遮熱を目的とされていましたが、施工後は外から中が見られなくなり、「良かった!」と大変喜ばれました。遮熱だけでなく、目隠しにも十分効果ありです。
フィルム製品インプレッション

住宅のペアガラス窓にフィルムを施工

熱割れをクリアーしたフィルムで性能も上々です。西日が入って熱い為の対策です。通常ペアガラスに安易にフィルムを貼ると熱割れの可能性が出てきます。そこで外貼り用のシルバーが無難ですが、耐候性を考えると内貼りにしたいところです。熱割れ計算をしてみると、案の定、殆どがNG!しかし唯一、「3M製 アンバー35」はギリギリ、クリアーしてました。びっくり! これに選定! 遮蔽係数も文句なしの性能です。おまけに通りからの視線もカットし目隠しにもなりました。
フィルム製品インプレッション

某大学のパーテーションに目隠しフィルムを貼りました。

サンゲツ製フィルム GF1819(ディフューズ90)を施工しました。コミュニティールームと廊下を隔てているパーテーションなのですが、トイレが丸見えになってしまうので、という意向にて目隠し目的です。
施工事例紹介

公共施設の相談室にグラデーションフィルム

真ん中グラデーションフィルムの1524㎜幅です。視界は真ん中がぼかしで、上下が透明です。天井、空、足元は見えますがちょうど目線はぼかし部分で中の雰囲気は感じられますが、詳細は分かりません。
施工事例紹介

キッチン収納戸棚のドアガラスにスモークフィルム

岡山市内 Y邸にてキッチン収納戸棚のドアガラスにスモークフィルムを施工しました。自動車に貼ったりするタイプのスモークフィルム、光の透過率は5%の物です。
施工事例紹介

オフィスのパーティションにフロスト調フィルムを施工

中川ケミカル製 C-16サンドを施工しました。塩ビ素材の定番フィルムです。施行前は最初の写真のように透明ですが、施工後は次の写真の様にきれいにぼかしが効いています。
施工事例紹介

岡山の桃!加工場の引き戸ガラスに目隠しフィルムを施工、ついでに切り文字マーキング

岡山の桃!加工場の窓を目隠し目的にてフィルムを貼りました。お客さんに覗かれ目が合う,いきなり入って来られるなどの困りごとをフィルムで対応。全面ではなく少し12センチほど上を開けました。それによって空の天気(雨が降ってきたのかの様子)も分かります。今回の使用品種はIKC 製 MSV 1001
施工事例紹介

某事務所の窓にフロスト調フィルム施工

すぐ外に掲示板があり、それを見ている知らない人とつい目が合ってしまうので、少し目隠ししたい都の事、下から550ミリまでフロスト調(3M製 オスロ)を施工しました。いい感じの透け感です。